236.レモンバーベナ

科名 |
クマツヅラ科 |
学名 |
Aloysia triphylla |
別名・和名 |
コウスイボク/ベルベーヌ |
草丈 |
80~200cm位 |
花の色 |
白 |
開花時期 |
6~9月 |
生命サイクル |
落葉低木 |

ざらざらした葉でレモンのいい香りがする。夏に成長期を迎え、露地植えだと2m近く大きく育つ。鉢に植えればそれなりにおさまる。花は5mmほどの小さいものが咲く。

耐寒性なし

耐暑性あり

薬用・料理・ティー等の利用に向いている。
すっきりとしたレモン風味のお茶はほかのハーブティーを飲みやすくするのでブレンド向き。消化促進、リラックス、偏頭痛などに効果がある。ポプリやドライにも向く。

冬は室内か根が凍らないようにする。落葉樹なので冬の間は葉が落ちる。葉が落ちたら剪定して枝を整理しておくと翌年の芽吹きがよい。