161.マートル・斑入り

科名 |
フトモモ科 |
学名 |
Myrtus communis "Variegata" |
別名・和名 |
ギンバイカ/イワイノキ/ミルテ |
草丈 |
30〜100cm位 |
花の色 |
白 |
開花時期 |
5〜7月 |
生命サイクル |
常緑低木 |

斑入りのマートル。形よく茂るので庭木や鉢植えにするとよい。

耐寒性あまりない

耐暑性あり

料理・クラフト・ガーデニング等の利用に向いている。
肉の風味づけに使われる。香水の原料となり、ポプリやクラフトにも利用する。殺菌、収れん効果があり、打ち身や歯肉炎の薬に用いられる。

日当たり良く乾燥気味の土を好む。寒さはやや苦手。