097.タラゴン・フレンチ

科名 |
キク科 |
学名 |
Artemisia dracunculus |
別名・和名 |
エストラゴン |
草丈 |
20〜60cm位 |
花の色 |
黄緑 |
開花時期 |
めったに咲かない |
生命サイクル |
多年草 |

フランス料理の定番。繊細で甘い香りがする。光沢のあるほそ長い葉で春によく茂る。花はめったに咲かない。

耐寒性あまりない

耐暑性あまりない

料理等の利用に向いている。
肉・魚・卵料理の風味付けに利用する。バターに練りこむと手軽に使える。香りを生かすために生葉を使う。食欲増進、消化促進、強壮効果がある。

日当たりよく乾燥気味の土を好む。湿気が苦手なので排水よく育てる。秋に株元から刈り込み翌年の新芽を促す。