069.セージ・メドー

科名 |
シソ科 |
学名 |
Salvia guaranitica |
別名・和名 |
サルビアガラニチカ |
草丈 |
50〜150cm位 |
花の色 |
青紫 |
開花時期 |
7〜10月 |
生命サイクル |
多年草 |

日本ではメドーセージとして流通しているが本来メドーセージは別の品種である。濃い緑色のハート型の葉で芳香がある。生育旺盛で背が高くなり横にも広がる。花茎は黒紫色になり、濃い紫色で筒状の花が縦長に咲く。花穂は7〜12cmの長さでたくさん咲き、花期も長い。

耐寒性あまりない

耐暑性あり

ガーデニング等の利用に向いている。
観賞用に花壇や鉢植えでたのしむほか切花に向く。

日当たりよくやや湿り気ある土を好む。開花後は根元から刈り込み越冬させるが寒さの厳しい地域では露地で越冬しないため掘り起こして室内へ。